板橋の家2
フルリノベーション高気密高断熱
東京都板橋区に在る板橋の家2は、築50余年の2階建て建物をスケルトンにした後、2階部を切除し高断熱高気密の平屋にフルリノベーションした超高性能エコハウスです。
南面は、より積極的な日射取得を狙い大開口の窓を設け、取得した熱の損失を抑えるためスマートウィンを使いました。日射遮蔽機構は、アウターシェードを配置しこの建物の暑い季節の雰囲気を一層引き立てています。
本邸は、築50余年をスケルトンにして C 値換算で 0.2 という高気密化をはかっています。柱には、反り返りや背割れと抜きの貫通穴が無数にあります。当時は人工的に乾燥させた構造材の仕様は無く豊富に含水した状態で使用されていたので、乾燥後の曲がりも相当な状態です。こうした建物の高気密化(高気密と高断熱はセットです)は、現場の高気密化の経験値と設計が大切です。
現時点においては、おそらく同種工事では前例が見当たらないほどの難易度の高いフルリノベーションだと言えます。
東京の空の下に、また一つに超エコハウスが増えました。
延床面積 | 104.13㎡ |
---|---|
外部仕上 | 屋根/ガルバリウム鋼板縦ハゼ葺き、外壁/ガルデ、サッシ/スマートウィン(佐藤の窓)及びAPW430、日射遮蔽/アウターシェード、玄関ドア/YKK D70 |
断熱材・気密材 | 床/ネオマt45付加断熱・ネオマt90充填、屋根/ネオマt90充填・セルロースt270、壁/セルロースt105充填・カーボン入りEPSt180付加、主な気密材/気密テープ・シーリング、気密基礎パッキン |
内部仕上 | 床/t15オーク・脱衣やキッチン/マーモリウム 、壁/はいから小町(珪藻土)、 建具/木製製作建具 |
住宅設備 | 住宅設備L型既成キッチン、室内循環型レンジフード、システムバス、第一種熱交換換気ダクト式、2.2kw壁掛けA/Cメイン1台(予備機1台)、IHキッキングヒーター |
エネルギーコントロール | 太陽光発電 |
SPEC | C値換算 0.2cm2/m2 |
その他の事例
works